運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

グリーン成長戦略について、前回、総理も入ったところで議論させていただきました。その続きなんですが、この二〇五〇年の再生可能エネルギーが五〇から六〇%という数字、これは一つの参考値として議論を進めるということで、これで決めたということではなくて議論をするための参考値だということですが、そうはいっても、やはりこれを軸にして議論されるということになりますね。

岡田克也

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

これは、前回、総理にもお話をさせていただきました。障害者の方の声、名前なき被害者がいるんだと、これをみんなに分かってほしいということ、これが障害者の団体の責任者の方が言われた言葉です。  今回、政府が障害者の方を雇用するのは、これはもう当然だし、やってもらいたいんです。是非やってもらいたいんです。でも、その結果として新たな被害が生まれてはいけないと思います。

礒崎哲史

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

私、前回総理にもお話ししましたけれども、去年、野党みんなで法律を出して、審議しようといって児童虐待法律を出して、別に私たちの法案が丸のみじゃなくてもいい、みんなで修正してやろう、私は厚生労働委員会の理事だったからさんざん言ってきて、蹴られまくって蹴られまくって、また小さな命が失われて、そして今回もまた抜け落ちている。こんな対応でいいのか。本当に怒りを覚えますよ。  

岡本充功

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そして、安倍総理にお伺いしたいのはこのパネル一でございますけれども、前回、総理とこの件でやりとりさせていただきました。このデータというのは政策をつくる上での命であるということで申し上げましたところ、発言を撤回するということでありましたが、ちょっとその後に注釈を総理は答弁されて、撤回をいたしましたのは、データを撤回するというふうに申し上げたのではないと。つまり、答弁……(発言する者あり)何ですか。

長妻昭

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

そもそも、人権侵害にわたってはならないというのは前回総理もお認めになったわけですけれども、国家公安委員長にお尋ねしたいと思うんですが、この特別報告者の指摘をされているこの公開書簡、五点の着目項目の三、四のところに関わるんですが、三では、国家安全保障を目的として行われる監視活動の実施を事前に許可するための独立した第三者機関を法令に基づき設置することも想定されていないようです、これでは監視活動を実施する

仁比聡平

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

前回、総理夫人への総理夫人付職員の随行、特に私的活動に関する部分はどうなっていますか、こういう話になったら、旅行命令をきちんと出す、超過勤務命令も出す、こういうふうに運用を改めました、改めたら、基本的に私的活動に随行することがなくなったので、もう二カ月ぐらい行っていません、こういう御回答だったと思うんですね。それはそれで、運用を改めてそういうことになるというのは結構なことだと思うんです。  

宮崎岳志

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

前回、総理入りのときでしたので、冷静な、静かな議論が短い時間でできませんでしたけれども、改めておさらいしますと、都道府県庁所在市別世帯当たり自動車関係コストを見ますと、税金でしょう、それから高速代金ガソリン代、もちろん駐車場代とかもありますけれども、任意保険代、全部入れますと、東京都区部大阪都市部世帯平均で十万円です。

古本伸一郎

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

前回、総理はこう私に答弁しましたよ、「介護現場を若い皆さんがそこに将来をかける現場と考えていただけるような施策」。  これは一体何だといったら、若い人に介護現場を見に行ってもらうんだそうです。しかし、見に行ってもらって、介護現場に行ってもらって、どうなんですか。全産業に比べて圧倒的に短い期間でみんなやめているじゃないですか。介護現場を見たって、働いたって長く続けられていないこの現状。

岡本充功

2016-04-22 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

国会決議の方で、前回、総理が入っていただいたときも話しましたけれども、例えば、この重要五品目、「除外又は再協議の対象とすること。」こういうことになっております。  その中で、見ていただきたい資料が、七ページ目、七番の資料ですけれども、政権公約の定義を、何をすれば守ったか、守らないか。

村岡敏英

2015-09-08 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

これも前回総理に聞きました。  この法案は一体どっちを実現するんですか。安いです、コスト削減です、人材派遣料こんなに安上がりです、これを今後も実現させるのか。この右側、本来あるべき労働者派遣制度の姿、我々はこういうことだと思っています。本来、専門性のある方、一生懸命頑張っておられる方、そういう方がきちんと報われる制度にする。

石橋通宏

2014-06-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

前回、総理にもお尋ねをいたしました。東日本大震災の際に、アメリカからナースプラクティショナー、そしてフィジシャンアシスタントという医師看護師中間職皆様方が駆け付けて医療現場で活躍をしてくださいました。その中で多くの医師皆様方が、ああ、こんな職種があったのか、こんなに優秀な医療技術を発揮できる看護師アメリカにはいるんだということを認識なさったという記事も多く報じられてまいりました。

薬師寺みちよ

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

林国務大臣 いろいろな報道があるようでございますが、よく事実関係をフォローしていただくと、今回の日米合意というのは往復書簡ということになっておりますが、これは前回、総理がワシントンに行かれて共同声明というものを出されたときに、いろいろなことがあれに書いてあって、一定の農産物がセンシティビティーだ、こういうようなことも書き込んだわけでございます。  

林芳正

2013-02-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第2号

総理は、その中で、前回総理を退かれてから、今後何をすべきか、どのように心がけるべきか、ずっとノートに書いてこられたというふうに記しておられます。  総理は、この五年間、いろいろなことをお考えになり、そして、挫折を経験した人間だからこそ、この国を立て直さなければならない、そういう強い決意で総理に御就任になったというふうに理解をいたしております。  

石破茂

2012-06-07 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第16号

前回、総理御出席のもとで私が取り上げたんですが、この社会保障と税の一体改革は、消費税を五%上げて十三・五兆円の税収が上がるんだという大前提があるわけですね。しかし、前も申し上げましたとおり、我々は、少なくとも常識として、消費税一%税収というのは二・五兆という前提で考えてきたわけですよ。それが何で二・七兆円なのか。

江田憲司

2012-01-31 第180回国会 衆議院 予算委員会 第2号

さて総理、私は前回、総理に、各町村会皆さんがたびたび上げておられる反対決議に触れました。総理はそれを一顧だにすることなくAPECに向かわれました。最後まで、この場でも、どうされるか御発言もなかったと思います。  御帰国されて、この町村会町村会というのは一番小さな自治単位であります。

阿部知子